News ハワイの最新情報
- ハワイ旅行 ホテル+航空券予約サイト
- ハワイの最新情報
- アラモアナショッピングセンターの最新情報2025
2025.3.03
観光情報
アラモアナショッピングセンターの最新情報2025

ハワイでのショッピングと言えば思い浮かぶのがアラモアナショッピングセンター。ハワイ最大のショッピングモールとして知られ、毎年多くの観光客や地元の人々に愛されています。2025年も新たな店舗や移転情報が続々と発表され、ますます魅力的なスポットとなっています。
アラモアナショッピングセンター概要
アラモアナショッピングセンターは、160以上のダイニングを含む350以上の店舗が集結した、世界最大規模のオープンエア・ショッピングセンターです。ショッピングセンターには、4つの有名デパートや一流ブランドブティック、日本未進出のアメリカンカジュアルブランド、そしてハワイならではのお土産ショップやサーフショップ、生活必需品もそろうスーパーマーケット、ブックストアなど、とにかくバラエティ豊富なショップやレストランを備えており、大人から子供、観光客から在住者まで、様々な目的の方が楽しめるモールです。ショッピングセンター内にはステージも設置されており、フラやウクレレなどのハワイの文化を披露する子供たちのショーが毎週のように行われているのも魅力の一つです。

▲ 屋外型モールのアラモアナショッピングセンター
主要地からアラモアナショッピングセンターへのアクセス
アラモアナショッピングセンターはホノルル市街地の中心にある海沿いに位置しています。ワイキキからも便利な立地で、徒歩でも行くことができますが、アクセス方法をいくつかご紹介します。
①公共交通機関:The Bus
1)ワイキキからのアクセス:
バス 8、19、20、23、24、42番 アラモアナショッピングセンター行き
所要時間:約20分
2)ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)からのアクセス:
バス19または20番アラモアナショッピングセンター行き
所要時間:約40分
②ワイキキトロリー
ワイキキトロリーはアラモアナショッピングセンターとワイキキ14箇所を繋いでいます。アラモアナショッピングセンターで停車するピンクラインは毎日約10分間隔で運行しています。料金は片道$2、2歳以下は無料です。
③レンタカー
レンタカーでも簡単に行くことができます。ショッピングセンター駐車場への入り口は多数あり、無料駐車場がたくさん用意されています。
所要時間:ワイキキ中心部から車で10分程度。
駐車場:約1万台の無料駐車場あり
①公共交通機関:The Bus
1)ワイキキからのアクセス:
バス 8、19、20、23、24、42番 アラモアナショッピングセンター行き
所要時間:約20分
2)ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)からのアクセス:
バス19または20番アラモアナショッピングセンター行き
所要時間:約40分
②ワイキキトロリー
ワイキキトロリーはアラモアナショッピングセンターとワイキキ14箇所を繋いでいます。アラモアナショッピングセンターで停車するピンクラインは毎日約10分間隔で運行しています。料金は片道$2、2歳以下は無料です。
③レンタカー
レンタカーでも簡単に行くことができます。ショッピングセンター駐車場への入り口は多数あり、無料駐車場がたくさん用意されています。
所要時間:ワイキキ中心部から車で10分程度。
駐車場:約1万台の無料駐車場あり

▲ 地下から4階まで約1万台分の無料駐車場
今アラモアナショッピングセンターで現地の方にも人気の店「ユニクロ」
アラモアナショッピングセンターにオープンしてから連日多くの方々で賑わっているのが、日本でもおなじみのユニクロ。もちろん日本で販売している商品も並んでいますが、ハワイ限定の商品も多く販売しており、日本では買えないものはお土産にもぴったりです。ハワイでしか買えない商品には「ハワイ限定品」と日本語表記されていることが多いのでわかりやすいですよ。ハワイならではのブランドとのコラボ商品も多く、例えばThe Bus(公共バス)や、ハワイアン航空、マラサダで有名なレナーズなどが参加しているTシャツやバッグなど、とてもかわいい商品ばかりです。また、ハワイといえばアロハシャツ。ウェディングなどのフォーマルなイベントに着て行くアロハを買いたいけれどどこで買ったらいいかわからない、本格的で高価なものはあまり希望していない、そんな方はユニクロがおすすめです。とてもオシャレなハワイ限定のアロハシャツがユニクロのオリジナルデザインで販売されています。有名ブランドとのコラボもあるのでお得に購入できますよ。

▲ アラモアナショッピングセンターのエヴァウィングの2階、3階に構えるユニクロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:アラモアナショッピングセンター
エヴァウィング2階、3階(ノードストローム前)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:アラモアナショッピングセンター
エヴァウィング2階、3階(ノードストローム前)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ばら撒き土産にピッタリ!
いい匂いで有名な「バスアンドボディワークス」
ハワイのお土産に便利なばら撒き土産。おすすめはバスアンドボディワークス (Bath & Body Works)。普段使いとしても現地の方に絶大な人気があるお店です。ソープ、サニタイザー、ボディクリームなどが人気で、さまざまなバス用品やボディケア用品を取り扱っています。ここの商品はなんといっても香り。爽やかな香りから甘い香り、スパイシーな香り、さらには無香料のものまで豊富な品揃えで有名です。日本にはないようなアメリカらしい香りが多く、価格帯も安価で、まとめ買いもできますのでお土産にはピッタリです。ローカルのクリスマスギフトでもかなりの確率でこのお店の商品が入っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:アラモアナショッピングセンター
ダイヤモンドヘッドウィング2階(Macy's側)。
アップルストアの斜め前。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:アラモアナショッピングセンター
ダイヤモンドヘッドウィング2階(Macy's側)。
アップルストアの斜め前。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラモアナショッピングセンターで食事をするなら
2大フードコートが魅力的
アラモアナショッピングセンターにはあらゆるジャンルの飲食店が集まっているため、食事目的で訪れるだけでも楽しめます。ショッピングセンター1階と2階にはそれぞれフードコートがあり、4階にはレストラン街があります。それ以外にも小さなカフェなどを含めると、160以上ものお店があります。フードコートといえば1階にあるマカイ・マーケット(Makai Market Food Court)が有名ですが、比較的新しいラナイ@アラモアナセンターもおすすめです。ラナイはセンターの2階のメイシーズ側にあるフードコートで、ハンバーガー、ステーキ、パン屋、おにぎり屋、韓国料理、お寿司、サンドウィッチなど、バラエティに富んだお店が並んでいます。マカイ・マーケットと違って、ラナイ席(テラス席)もあるため、買い物途中の休憩にコーヒーを飲んだりとのんびりできます。ラナイでおすすめのお店は「いやす夢(Iyasume)」です。日本のおにぎりやお弁当を販売するお店で、アメリカの食事に疲れた胃に優しい日本の味が染みることでしょう。常に行列ができるほど現地の方にも人気で、お店の名物スパムむすびの種類も豊富です。おにぎり一つから購入できますので小腹が空いた時にも便利です。

▲ ハワイの名物スパムむすびの種類も豊富
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マカイ・マーケット:センター1階中央に広がる広いフードコート。
ラナイ@アラモアナセンター:ダイヤモンドヘッドウィング側
2階Macy's前にあるフードコート。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マカイ・マーケット:センター1階中央に広がる広いフードコート。
ラナイ@アラモアナセンター:ダイヤモンドヘッドウィング側
2階Macy's前にあるフードコート。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料で観られるハワイの文化@アラモアナセンターステージ
アラモアナショッピングセンターの1階、中央にあるセンターステージにて午後5時から無料のフラショーが開催されています。伝統フラのカヒコと現代フラの両方を披露する、20分間のフラショーです。これ以外にも、毎週日曜日午後1時から行われる、子供たちがフラを踊る「ケイキフラショー」もあります。ハワイの文化が小さな子供たちに受け継がれている様子を見ることができますよ。さらに、12月のホリデーシーズンが近くなる11月頃からは毎週のように、ヒップホップやバレエ、タップダンスなど、様々なショーが行われています。これらのショーはすべて無料で観ることができますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

▲ アラモアナセンター中央のエスカレーターを下がったところにあるセンターステージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラモアナセンターステージ
場所:センター中央のエスカレーターを
1階まで下りたところにあるステージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラモアナセンターステージ
場所:センター中央のエスカレーターを
1階まで下りたところにあるステージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハワイで新年の福袋が買える!
福袋と言えば日本のお正月を思い浮かべますが、なんと、ハワイでも福袋の文化が浸透している場所があるのです。それが、アラモアナショッピングセンター!福袋には販売価格の2倍以上の価値がある商品が入っており、30以上のショップにて購入できます。人気のショップの福袋は、毎年何千人もの買い物客が長い列を作っています。毎年多くのお店の福袋が開店後すぐに売り切れてしまいますので、興味のある方は午前の早い時間に足を運んでみてはいかがでしょうか?

▲ アメリカでも「Fukubukuro」の名前で日本のお正月文化の福袋が人気です
詳しい情報は下記公式サイトよりご確認ください。
コロナ対策や注意事項
いかがでしたでしょうか?クリスマス時期には約1万台の駐車場がほぼ埋まるほどの賑わいです。新たに増えたレストランやショップで、新しいアラモアナショッピングセンターの魅力を発見できることでしょう。